50代女性必見!白髪染めと縮毛矯正でパサつく髪をツヤツヤにする方法

こんにちは、大阪・上本町の髪質改善専門美容室Ryunonのリュウタです。
リュウタ
「最近、髪にツヤがなくなった気がする…」
「白髪染めと縮毛矯正を続けているけど、パサパサで老けて見える」
「どうケアしてもまとまらない」
そんなお悩みを感じている50代の大人女性は、とても多いです。
実は、年齢とともに髪の状態は大きく変わります。
特に、白髪染めと縮毛矯正を繰り返している方は、正しい方法を知らないと、パサつきや乾燥、ゴワつきがどんどん進行してしまうんです。
でも安心してください。
適切なケアと施術の見直しで、50代でもツヤツヤの若々しい髪は手に入ります。
美容師歴20年化粧品成分検上級スペシャリストのリュウタが詳しく説明します。
リュウタ
今回は、美容師目線で白髪染め・縮毛矯正世代のパサつき改善法をわかりやすくご紹介します。
もくじ
■ なぜ50代になると髪がパサつくの?
理由は3つあります:
① エイジングによる髪質の変化
→ 髪の水分・油分が減少し、細く・乾燥しやすくなります。
② 白髪染めや縮毛矯正の薬剤ダメージ
→ 頻度が増えがちな白髪染めと、クセを整える縮毛矯正のダブル施術は髪に負担がかかります。
③ ホームケアが年齢と合っていない場合も
→ 若い頃と同じシャンプーやアイロンの使い方では、年齢を重ねた髪には逆効果になることも。

■ ツヤツヤ髪を取り戻す3つの方法
【1】白髪染めの方法を見直す
当店では、毎回毛先まで白髪染めをしていますが、
微アルカリやノンアルカリの薬剤+処理剤たっぷりで、ダメージを最小限に抑えています。
必要なら、毛先は色素補充だけでダメージを与えない施術に切り替えることも可能です。

【2】縮毛矯正は“年齢に合った優しい設計”に
クセがあるとツヤが出にくいため、縮毛矯正は効果的ですが、
強すぎる薬剤や高温アイロンは、年齢髪にはNG。
当店では:
- 髪の太さ・ダメージに合わせた薬剤調整
- アイロン温度も細かく設定
- 必要なら、髪質改善トリートメントを組み合わせて柔らかく整える
これにより、ピンピンではなく、自然なツヤとまとまりが出せます。

【3】ホームケアで「保湿」と「熱ダメージ対策」を徹底
- アミノ酸系の保湿重視シャンプー
- ミスト+オイルのWアウトバストリートメント
- アイロンは140〜160℃の低温設定+熱保護剤
この習慣が、サロンケアの効果を長持ちさせ、日常のパサつきを防ぎます。
■ まとめ|50代からの髪も、正しいケアと施術でツヤは取り戻せます
年齢を重ねたからといって、「もうツヤ髪は無理」と諦める必要はありません。
- 白髪染めのやり方を見直す
- 縮毛矯正を“優しい設計”でかけ直す
- ホームケアを変える
この3つのステップで、50代でもツヤ・まとまり・若々しさを十分に実感できます。
当店では、お客様の髪の状態や理想に合わせて、無理なくできる施術プランをご提案しています。
まずはぜひ、一度ご相談・ご予約ください。
📩 ご予約はLINE・ホットペッパーから承ります
