秋に抜け毛がひどくなる原因は?季節の変わり目?10月に抜け毛減らす方法

なんか最近凄く髪の毛が抜ける。。。
なんでだろう?
お風呂入った時やドライヤーで乾かした後の床が髪の毛だらけ。。。
大丈夫かな私。。。。
上記のように秋になると抜け毛で悩まれてるお客様から相談されます
今回は9月・10月などの秋の抜け毛について記事にしました是非参考にしてくださいね♪
もくじ
秋(9月10月)にたくさん髪の毛が抜ける原因と対策

秋になると髪の毛が多く抜けてしまう方が多々おられます、私薄毛になってしまうんじゃないか?
と不安になる程の量が毎日抜けてしまう現象が9月や10月におこります。
嫌ですよね抜け毛。。。
僕もたくさん抜けると凄く不安になります
でも大丈夫です!
ちゃんと秋の抜け毛の原因がわかれば対処の方法があります、まず原因から
夏場暑くて食欲減退が原因(夏バテ)

主に夏場の夏バテによる食欲が低下して、しまった事により抜け毛になってしまってます!
冷たい食べ物を好んで、冷麺や素麺や冷やしうどんなどの冷たい麺類を好んだりしませんでしたか?
もしくは、そもそも暑くて気持ち悪くお腹が空かないから食べない!みたいな事を頻繁にしてしまったりしませんでしたか?
食べないや冷たい麺類に偏ったりしたせいで栄養不足になってしまってるんです!
タンパク質不足(栄養不足)

肉や魚を食べればタンパク質が得られますが、どうしても夏場だと肉や魚はガッツリした食事になるので、気分が進まずに無意識に避けてる事がよくあります。
ビタミン・ミネラル不足

野菜不足ですね!色の濃い野菜が取れてない状態です。
野菜ジュースで野菜が取れたと思ってる方がおられますが駄目ですよ!笑
あまり意味がありません!残念ですがジュースではしっかり必要な栄養が取れてません糖尿っぽい方などの方は気をつけなければいけません!
しっかりお野菜を食べなければビタミン・ミネラルを十分に身体に送り込む事はできません!
血行不良により栄養が行き渡ってない

冷たい食べ物や飲み物を夏場好んでしまったことにより体が冷えてしまい血行が悪くなってます
冬場は身体を温めようと温かい飲み物を飲んだり温かい服を身にまとったりして身体を温かくを意識する事で血行がよくなりますが、夏場は逆に冷やそう冷そうとして身体の血行不良が起こってる方がいっぱいいます!
血行不良のせいで栄養が行き渡ってない状態が続く事で髪の毛の成長に影響を及ぼしてしまいます。
ホルモンバランスの乱れにより毛が抜ける

男性ホルモンと女性ホルモンのバランスが一定だと大丈夫なのですが、ホルモンの分泌量が偏ってしまったりすると抜け毛がら増えます!
ストレスや栄養不足が原因でホルモンバランスが悪くなります!
夏場夜寝苦しい日々が続いた事による寝不足のストレスや夏バテの食欲低下などなどです。
薄毛になってしまう気がして心配
毛が抜けてるという事は減った事になりますが、安心してください!秋の抜け毛は改善されますし原因がわかれば来年から対策も行えます!
基本1日100本は抜けます、秋は200〜300多ければ抜けます
髪の毛は10万本以上あります、10万本の中の基本100本は毎日抜けてるんです!
秋の抜け毛の時は200〜300とか毛が抜けたりするそうです。
10万本もあるので数百本程度は抜けても毛の量はたくさんあるので、いきなり薄毛になるなどは気にしなくて大丈夫です!
早く抜け毛をストップさせて毛を早く生やし改善方法を知りたい

10万本あって毎日のように100本は仕方がないですが100本以上の200〜300本とか抜けたらさすがに不安だと思います
なので早く抜け毛をストップさせて抜けた分の髪の毛を早く生やすにはどうしたらいいのか?改善する方法は
栄養不足にならないようにタンパク質・ビタミン・ミネラルを摂取
肉・魚・野菜を意識してしっかり摂取する事です髪の毛はタンパク質でできています、しかも身体に摂取したタンパク質の余ったタンパク質が爪や髪の毛になります!
タンパク質そのものを摂ってない場合、余るタンパク質がありませんので、そもそも髪の毛を作る為の栄養がない為元気の無い髪になってしまいます!
タンパク質だけを意識してとってもダメです!
ちゃんとビタミンやミネラルあと亜鉛なども必要です、しっかり摂取しないと髪の毛の生成の妨げをしてしまいます!
補助としてサプリメントなども有効です
基本はしっかり食べ物でとって補助としてサプリメントやプロテインも有効ですよ!

体を温めて毛細血管まで血液を送る!血行改善する為に運動など
肉・魚・野菜などをしっかり食べたら、血液を全身に行き渡るように、血行を良くしなければ摂取した栄養を身体全体に届ける事ができません!
運動や温かい飲み物を飲んだり、しっかりお風呂に入る事が有効です♪
意識したら食べるまではできる人が多いのですが、血行を良くする意識をしっかり持ってください!
栄養を身体に入れたら全身に行き渡るように毛細血管までしっかり血流を良くする意識を持ってくださいね♪

ホルモンバランスが乱れないようにストレス発散と栄養不足にならない意識!
ストレスを溜めないように、もしくはしっかり発散そして栄養ある食を意識する事!
年齢からの影響でホルモンバランスの乱れに関しては難しい場合があったりします
年齢からのホルモンバランスの乱れで酷い場合医療機関を受診してください。
6月からの意識で秋の抜け毛が減る!
夏前の6月から秋の抜け毛を減らすためにしっかりと
・タンパク質・ビタミン・ミネラルなどの栄養分の摂取
・血行を良くする意識で身体が冷えないようにする!
・ストレスを溜めない発散を心掛ける
事前の意識と実行で秋の抜け毛の予防ができます!
育毛剤は塗らないより塗った方がいい!

抜け毛が気になったら真っ先に育毛剤!と飛びつく方がおられますが、大事なのは今まで伝えてきた
- 栄養を摂る
- 血行を良くする
- ホルモンバランスを整える!
上記の3つが重要です!この3つをした上で育毛剤も有効な手段になります!
育毛剤塗ったら治る!って思ったらダメです!
お顔に塗る化粧水とよく似た感覚で思ってください
化粧水を顔に塗らないより塗った方がいいですよね?この感覚です!
お肌もお食事や運動や睡眠で変わりますよね!まずは土台をしっかりやった上で塗り物を意識して使ってくださいね♪
まとめ
秋の抜け毛は夏バテの影響により、栄養不足や身体が冷えた事で血行不良そしてストレスによるホルモンバランスの乱れが原因で、秋に髪の毛の成長サイクルが乱れて抜け毛になってしまいます!
改善方法としては、しっかりタンパク質・ビタミン・ミネラルを摂って血行を良くするために運動やお風呂にしっかり浸かる!
夜にしっかり睡眠をとる事で改善されます
予防方法としては6月頃から上記のタンパク質やビタミン・ミネラルをしっかり食べて日頃から血行不良にならないように運転やお風呂に浸かるなどしていれば、秋に抜け毛になる事を防げます!
是非皆さん試してくださいね♪
ではではリュウタでした♪( ´θ`)
リュウタ