夏場に帽子を被って頭皮が蒸れたら禿げますか?

暑くなってくると日差しが気になって
帽子被ったりするけど、蒸れて頭皮の匂いや
禿げたりしないか凄く気になります。
帽子被って汗で蒸れたらやっぱり頭皮に悪いし
禿げるよね?でも日差し気ついと帽子被らないと頭皮日焼けしそうだし、、、
どうしたらいいの?
上記のように悩んでるんじゃありませんか?笑笑

今回は帽子被って汗で蒸れたら禿げる?について書いて行きますね^_^
もくじ
夏場帽子かぶって汗で頭皮が蒸れたら禿げますか?
回答: 大丈夫ですよ!気にしなくて!禿げません!
帽子をかぶり、夏場汗をかくと蒸れて頭が痒くなってきて、なんか感覚的に凄く汚い頭皮になってしまった感じになりますが大丈夫ですよ!
日中帽子被った汗の蒸れぐらい大丈夫
日本の文化的にだいたいの方が毎日お風呂に入り、頭や体をちゃんと洗いますので、大丈夫です!頭皮環境が皮脂で悪くなるには、皮脂が毛穴に詰まりその皮脂が酸化して毛穴を詰まらせて炎症するのですが、毛穴を皮脂が詰まらせ酸化するまでお風呂に入らない方は現代の日本の文化ではなかなかいないのではないでしょうか?^_^
なので帽子を暑い日にかぶり蒸れて禿げる事はありません!
帽子で禿げると思われてる3つの理由
菌の増殖
頭皮が蒸れると「菌」が繁殖しやすい環境になるので、毎日お風呂に入らず帽子を被ると禿げる可能性はある!と思います。
帽子の締めつけによる血行不良
帽子が取れないように少し小さめのサイドにして帽子を被ってる方がいると思いますが、頭皮の血行不良が考えられます、健康な髪の毛を生やすには血液循環がいい状態で元気な髪の毛が生えますので、帽子のサイズを緩めて頂いた方が血行がよくなるので頭皮にいいですね。
脱着による摩擦やひっぱり
1日1〜2回程度の脱着なら何も気にしなくて大丈夫なのですが、サイズの小さい帽子を1日何回も脱着は長い目で見た時には、影響があるかもしれません、長い期間ポニーテールなどしている女性によくある牽引性脱毛症などになるかもしれません。
夏場に帽子を被る事で紫外線対策に有効
紫外線対策などに有効なので、夏場や紫外線がきつい時期は是非ルールを守って帽子を被って頂いた方がいいと思います。
ルールは簡単
(1) 毎日シャンプーする
(2) 帽子を締め付けない
(3) 緩めのサイズで脱着もそんなにしない
上記の3つ守って頂けましたら大丈夫です♪
簡単でしょ?^_^
まとめ
これから暑くなり紫外線対策の為、帽子を被っても基本的には禿げる事はありません!
毎日シャンプーして帽子のサイズを緩めて脱着を必要以上にしなければ、何も気にする必要はありません!是非帽子は紫外線対策に有効なのでルール守って被ってくださいね♪
ではではリュウタでした♪( ´θ`)
リュウタ