たくさんトリートメントつけたら髪の傷み治りますか?

なんか最近凄く髪の毛の傷みが酷くなってきた。。。
カラーやパーマとかやりすぎたかなぁ〜 最近髪の毛丁寧に扱ってなかったなぁ
トリートメントいっぱいつけたら治るかな。。。
はぁ~どうしよう。。。
なんて上記のように悩んでる女性が多いのではないでしょうか?
今回はトリートメントをたくさん髪につけたら効果が出て髪の毛は治るのか?について書きました。

もくじ
たくさんトリートメントつけたら髪の毛は蘇る?
回答 蘇ったり、髪の毛が治ったりはしません。
残念ですよね〜髪の毛にたくさんトリートメントつけても効果はそんなに変わらないんです。
あと髪の毛とは血が通ったりしてないので、基本死滅細胞といって髪の毛自体は生きていないんです。
どういう事かと言うと、髪の毛が頭皮から生えた瞬間からあとは傷むしかないんです。
・基本傷んだ髪の毛は正直治りません…
ショックですよね、でも真実なのです。
髪の毛は減点方式で考える感じで、100点で生えて、あとは髪の毛が傷んで行くだけ。。。−1点−2点と減点していくだけなのです。
減点行為は以下の2つ
- 日常生活からの傷み(引っ張る・くくる・熱を加える・触りすぎる)など
- 美容室から薬剤の傷み(カラーなどの薬剤)など
上記のせいでマイナス点が積み重なっていって、枝毛や切れ毛が誕生する0点の状態になります。
家でトリートメントする意味あるの?
意味はあります、凄く大事です!
傷んだ髪の毛が治らないのなら、トリートメントするだけ無駄じゃないの?
と今まで書いた感じだと思うのですが、凄くトリートメントは大事なんです。
・家でのトリートメントの目的効果
まず傷んだ髪の毛とは、髪の毛の中が空洞化がある状態なのです。

この空洞化の所に美容室で栄養分と呼ばれるタンパク質を入れ込んで空洞化を擬似的に塞いでください。
この塞いだ状態を保つ事で健康な髪の毛に近づけてストレスの感じにくい状態にする為に、自宅でトリートメントを毎日つける、そうする事で今以上髪に傷みが加わらないように予防する事が目的なのです。
トリートメントつける量は?
髪の毛の長さによってトリートメントをつける量も変わってきます。前述に書いたように、いっぱい・たくさんトリートメントをつけても効果は変わりません。
適正な量で大丈夫なのです。
プッシュ容器で出すと仮定して、髪の毛につけるトリーンメントの量の適量は
●ショート 1プッシュ
●ミディアム 1.5プッシュ
●ロング 2プッシュ
ぐらいでほとんどのメーカーの商品共通してると思います♪
トリートメントのつけすぎで傷む事も
逆にたくさんのトリートメントの量を使う事で、後々傷みになる可能性もあるかもです。
トリートメントにも油分が含まれてるのですが、その油分が髪の毛につきすぎて、取れづらくなり
油分が酸化してゴワゴワする髪の毛になったりしますのでなんでも的量です。まとめ
トリートメントをたくさんつけても髪の毛を早く治す事ほできない。
髪の毛は基本傷んだら治らないので、美容室と家で丁寧にトリートメントで日々ケアする事で、傷む予防になり、擬似的にはなるけど髪の傷みを感じにくくしたりはできて、髪のストレスの緩和になります。
トリートメントをつける量は的量で、つけすぎは注意です。
ではではリュウタでした♪