大阪天王寺上本町くせ毛白髪の悩み解決が評判髪質改善美容室

ヘアカラー後の色落ちで毎回髪の毛が明るくなる原因と対策方法とは

    
\ この記事を共有 /
ヘアカラー後の色落ちで毎回髪の毛が明るくなる原因と対策方法とは

ヘアカラーの色落ちで悩んでる、毎回毛染めしてしばらくしたら明るくなってしまってキンキンになる。  

毎回ヘアカラーの時に暗い色を入れているのに、なんでしばらくしたら明るくなるの?

暗くしても暗くしても、すぐに明るくなっちゃう、どうしたらいいの?

上記のように、ヘアカラーを美容室でしてし数日後気づいたら髪の毛の色が明るくなってしまって、色落ちしてキンキンにギラギラしてきた?みたいな経験で困ってるのではないでしょうか?

今回はヘアカラーして数日したら色落ちで明るくなってしまう悩みについて書いて行きますね♪

この記事でわかること

ヘアカラーの仕組み

明るくなりやすい髪の毛の特徴

色落ちを軽減する自宅での方法

色落ちを軽減させる為の美容師さんに伝え方

ヘアカラーした後髪の毛が毎回色落ちで明るくなるのはなんで?

ヘアカラーをしたら基本的に1ヶ月程度したら髪の毛が染めたてより少し明るくなります。

原因はヘアカラーで髪の毛の中に入れた色素(色など)が髪の毛の外に出て行くからです。

・ヘアカラーの仕組みを理解してみましょう

まず生えてきた髪の毛は黒色で生えてきます、黒色の自毛の髪の毛をヘアカラーリングすると茶色くなります。

  

ここまでは皆さんイメージあると思うのですが、茶色くなる現象は、ヘアカラーの薬の力で黒髪の色素を分解して茶色くなります。

もっとわかりやすく言うと、黒髪の色素を破壊して色素を減らす事で髪の毛が茶色く見えるのです。

脱色って事ですね♪

そして色素を分解してる時にヘアカラーは同時にもう一つしてる事があるんです、色や色や色などの【色味】を同時に髪の毛に入れてるんです。

青がよくアッシュと呼ばれてる色ですね♪

赤多めとか青多めなど入れる色味をその都度カウンセリングでお聞きして調合を変えて美容室では希望の色味を髪の毛の中に入れる感じです。

イメージは下の画像です、汚くてすみませんm(__)m

説明について来れてますか?なるべくわかりやすく言えてるかな?笑

今までの説明が基本的なヘアカラーリングの仕組みです。

脱色して色味を入れる、この2つの化学反応をしてるんですが、【色味】が日にちが増すごとに髪の毛の外に出て行きます、脱色されただけの髪の毛の状態に戻るんです。

この時、髪の毛の色味が抜けて少し明るく感じるのが、カラーリングをした後気づいたら少し明るく感じる現象です。

1度髪の毛を脱色して明るくなれば、髪色を暗くしても明るく戻る。

髪の毛の明るさも様々なのですが、髪の毛を染めて明るくした箇所はその後、ヘアカラーで暗い色を髪が明るい箇所の髪の毛の中に入れても、明るくした状態に時間や月日をかけて戻っていきます、脱色されただけの状態に戻っていくのです。

髪の毛の生えてきた時から髪の毛の中にある生まれ持った染料ではなく、擬似的な偽物の化学染料なので、髪の毛に定着せず流れ出てしまうのです。

・明るくなりやすい髪の毛の特徴2選

1・髪の毛が細くヘアカラーが「染まりやすいですね」と良く言われる髪質の方は、ヘアカラーした後月日がたった時に明るくなりやすい傾向があります。

細い髪の毛の方は太い方より髪の毛の中にヘアカラーで入れれる色素染料の入る量も少ないのも原因ですね。

あと髪の毛が細いので太陽光などの光が髪の毛を貫通しやすく、人より明るく見えます。

2・ハイトーンと呼ばれる、明るい髪色を頻繁に数年間されてて、少しづつ暗くしていこうと暗いカラーリングを最近やり始めた方。

少し暗くしたぐらいでは、すぐにハイトーン(明るい色)の脱色された状態にすぐに戻ります。

ヘアカラー色落ちしやすい習慣や間違ったヘアケアーとは

  1. プールや海によく行く
  2. 日頃外で活動していて紫外線を浴びる
  3. お風呂後自然乾燥を頻繁にする
  4. カールアイロンなどの温度が高い180℃など
  5. 市販のシャンプーを愛用
  6. 汗をよくかく
  7. 1日何回もシャワーを浴びる
  8. 蒸しタオルターバンでトリートメントを時間かけてする。
  9. 私生活でヘアカラーの色落ちをマシにするには?

上記の共通点は髪の毛が濡れている状態です、そして海やプールは濡れてて髪の毛がアルカリ性の状態になってます。

髪の毛が濡れたりアルカリ性になると髪表面のキューティクルが開き、髪の毛の中のヘアカラーの色味染料などが流れ出てしまうんです。

キューティクルを閉めれば色味染料の流出をストップできますので、キューティクルを閉めるには

早くドライヤーで乾かす事です。

プールや海に関しては、浸かり終わったらすぐに髪の毛をシャワーで流してからのドライヤーになります。

塩素をシャワーで流さないとまたアルカリ性に戻ってしまいますので、シャワーで塩素を流してからドライヤーをして頂くといいです。

2・日頃外で活動していて紫外線を浴びる

紫外線が色味染料を分解してしまうんです、なので長時間外にでられてる方は髪の毛が明るくなりやすいです。

対策は帽子を被ったり日傘をさしたり、UVカットの髪の毛用のスプレー使ったりして対策して頂ければいいです。

4・カールアイロンなどの温度が高い180℃など

髪の毛に高温の温度を当てると、熱も色味を変色させてしまい褪色しやすくなります。

140℃〜160℃程度でアイロン設定してください。

ヘアアイロンの適正温度を詳しく知りたい方は「毎日使うヘアアイロンの適正温度ありますか?」を参考にしてください。

美容師にどう伝えたら色落ちや明るくなりづらいヘアカラーをしてもらえるのか?

暗く染めた状態をなるべく長く持たせたい場合の美容師さんへの伝え方になります。

ヘアカラーをする時色味、赤や青や黄を入れるといいましたが、色味はすぐに抜けてしまうんです、よくお客様で若い世代の方が最近言うのが「アッシュやグレージュとか入れてもすぐ取れる」これは色味がすぐに取れると言う事です。

トーンダウンをする時に色味を重視しながら、色味を大事にトーンダウン(暗く)するのか、ナチュラルに茶色を、濃い茶色(ダークブラウン)みたいに茶色ベースでトーンダウンするのか?

この2択になるのですが、ナチュラルに濃い茶色ベースで暗く染めれば、長持ちします。

めっちゃわかりやすく伝えると

  色 などは早く髪の毛から流出して、色や濃い色は髪の毛に残ってくれやすいですよって事です♪

なので、美容師さんにほぼ茶色でいいのでトーンを暗くして欲しいって伝えたら長持ちしやすいと思います。

・当店での施術で髪のヘアカラー後の明るくなる色落ちを軽減する為にしてる事

今回のようにヘアカラーで暗くしても色落ちで髪の毛が明るくすぐなってしまって困ってるお客様にカラーリングする時当店でしてるこだわりをご紹介。

・カラーリング前に事前に髪の中に栄養分を補充

ヘアカラーの色素と定着が良くなります

・カラーリングのお薬の薬剤タイムをキッチリ置く

完全発色タイムと言われるのですが、カラーリングのお薬の薬剤反応時間MAX使って、色素の定着を促進

・ヘアカラーの残留成分をなるべく除去

ヘアカラーのお薬の残留成分が髪の毛の中に残ると、髪の毛のキューティクルが開きやすくなり色素が流出します。

日々のシャンプーで残留成分は取れていきますが、髪の毛の中に残留成分を残さないよう処理した方が、残っても少量の残留成分ですむので、早く髪の毛から流れ出てくれます。

残留成分をなるべく早く除去することで、色落ちを防ぐ効果が得られます。

その他のヘアカラーでの痛ませないこだわりなどはこちら↓

まとめ

ヘアカラーした後髪の毛が色落ちして毎回明るくなる原因は、ヘアカラーで入れた鮮やかな色の【色味】がすぐ抜けて脱色しただけの状態に戻ってる状態です。なるべく色落ちを抑えて、ヘアカラーで暗くした色を長持ちさせたい場合は、あまり赤や青や黄色などの色味の鮮やかさを求めたカラーリングを控えて、茶色ベースのダークブラウンなどでヘアカラーをしてあげたら長持ちしやすいです。

毎回明るい色に戻って悩んでる方は是非試してくださいね♪