パーマの2つのルール知ってください!

大阪市天王寺区上本町で、 通い続ける度に「髪がキレイになる」と評判。
髪質改善専門美容室Ryunonの髪質改善マニアの林です
その秘密を知りたい方 こちらをご覧ください。
こんにちは、早く夏になってほしい気持ちで毎日仕事してます、髪質改善マニアの林です!
本日は、パーマのお話です。
最近よくご新規のお客様で、前にパーマをして髪の毛がパサパサになってご来店されるお客様ご来られます。
そのお客様のほとんどが上手にパーマを出せてない方が多い気がします。
パーマを出せてないお客様が悪いとかそういう話ではないのですが、パーマを出すのにお客様自身もパーマの知識があったほうが良いのではな
いか?という内容です。
まず基本的にパーマとは髪の毛が濡れていればクルクルしませんか?ドライヤーで乾かしたらパーマがだれてまっすぐの状態に。。。
髪の毛の中に水分があればパーマがでて水分がなくなればパーマが出にくい!
なので髪の毛の中に水分がある状態にしなければいけません!
水分がなく適当にドライヤーで乾かした状態↓
髪の毛の中に水分があり丁寧にドライヤーで乾かした状態↓
この二つの写真でパーマした髪の毛に水分量でパーマの出方が全然違うのがわかりますよね?
この水分を髪の毛の中に入れる、もしくは水分を髪の毛の中に残す、のがポイントなのですが。
髪の毛がかなり傷んでしまっている方、髪の毛の量が少ないもしくは、すきバサミですきすぎた方などは、正直パーマを出すのがかなり難しいです。
まず、かなり髪の毛が傷んでしまっている方は、髪の毛そのものが水分を残す力がなくなっている状態ですので、水分が髪の毛の中に残らない
水分を吐きやすくなっている状態です。なのでパーマが出ない。。。。。ってことになりやすいです。
髪の毛の量が少ない、もしくは、すきバサミですきすぎて毛量が少ない方はドライヤーの風の力に負けてしまって出ない、
負けるとは。
下の写真のペーパーを見てくだい!↓
折れ曲がった紙をパーマした髪の毛だと仮定して、このペーパーにドライヤーの温風を当てると!↓
真っ直ぐになりますよね?
髪の毛の量が少なければ少ないほどこの風の力がもろに喰らいますので、パーマが伸びます。。。
髪の毛は濡れてる状態から乾いてくる状態の時に形が入りやすい習性があります。なので真っ直ぐの状態で乾かしきってしまうとパーマは出ません。。。
なので綺麗にパーマを楽しみたい方は、まずパーマをあてる時の髪の毛のコンディションが痛みが少なければ少ない程楽しめます、髪の毛が
痛めば痛むほどパーマを楽しむことが難しくなります。
あと髪の毛の毛量ですね、多ければ良いわけではありませんが少なすぎず、多すぎずのこのバランスがかなり大事です!!
髪の毛の多すぎもパーマを出すのが難しくなります。単純に重たくなれば重たいほどバネって伸びますよね?
下の写真みてください↓
これキーホルダーのバネです!
これに重りをつけて重たくすると↓
バネが伸びましたのね?
バネをパーマした髪の毛だと仮定したら、重たいとパーマ(バネ)が伸びる=パーマがダレる、パーマが出ない、などの現象になります。
なので髪の毛の重すぎはダメ!!
全てバランスが大事です、このバランスが難しいのですけども。。。。。
今回の内容で、パーマをしたらいけないとか、パーマ批判ではなく、パーマが出にくいと思っている方に向けての内容です。
上手にパーマを出すには、ドライヤーで乾かす時に毛先が真っ直ぐにならないように毛先を手のひらに乗せて持ち上げながら優しいい風で時間
をかけてゆっくり乾かしてください!そしたらまだ残ってるパーマがある程度、上から2つ目の写真のように出てくれるかもしれません!
それをせずまた新たにパーマをあてるわ!ダメ!!髪の毛が傷んでパサつくだけです!負のスパイラルです!
髪の毛が濡れてもカールが出ないって状況になって初めてパーマを新たに考えるのが妥当だと思います!
今回の内容はパーマでもコールドパーマ、通常のパーマの内容になります。
特殊なデジタルパーマなどのパーマの専用機械を使わないパーマのお話ですので、くれぐれも上記の内容が全てではありませんが、
だいたい理論的に正しい内容だと思います!!ご参考にしてくださいね♫
お客様1人1人の
時間と空間を大事にしている為
1日のご予約数に限り(5名様限定)があります。
9時半 11時 13時 15時半 17時の5つの枠でご予約お取りしておりますm(__)m
当日など直前のご予約は
ご希望の日時に添えない場合が
ございます。
あなたのご都合に合わせる為にも
ご予約はお早めにお願いします。
サロン情報
店舗名 Ryunon(リュノン)
住所 〒543-0001
大阪市天王寺区上本町9丁目3番32号 上町ビル2階
TEL 06-6771-1105
ネットでのご予約はこちらから
定休日 毎週月曜日
営業時間 9:30~19:00
※カラー・パーマは17:00まで
地図
アクセス
◆谷町線・四天王寺前夕陽下ヶ丘駅【3番出口】を、天王寺方面に下っていただき、
すぐの勝山通りを左に直進してください。
警察署の前を通り過ぎ、上町筋を左に曲がって左手にございます。
◆ロイヤルホスト様の向かい側/1Fが炭火屋とりと様の建物の2Fが当サロンです。
◆道に迷われた場合は、お気軽にお電話くださいね!
LINE@でのご相談
LINE@でのご相談をお受けしております。
内容を確認し、48時間以内にご返信させて頂きます。Ryunonでは求人を募集しています!
大型店で働いていて多人数のお客様で一人一人のお客様に向き合いたいけど向き合えない美容師さん
髪の毛の勉強をしっかりしたい、自由に講習に行きたいけど店都合でいけない美容師さん
ミーティングは必要だけどグダグダしてなかなか家に帰れない、上司が帰らないと帰れいないそんなお店で働いている美容師さん
ぜひRyunonで一緒に働いてみませんか?
詳しくはこちらクリック!!